The Daily Progress~悩める30代のコツコツ習慣ブログ

「習慣力」「心理学・哲学」「家族」が好きな30代のオピニオンブログ

<書評> 「学びを結果に変える アウトプット大全」

【タイトル】

 学びを結果に変える アウトプット大全

【著者】

 樺沢 紫苑

【発行】

 サンクチュアリ出版

 

・読書のきっかけ

 以前紹介した、「神・時間術」の著者、樺沢紫苑氏の代表作であったことから書店で購入し拝読しました。

 

・概要

 インプット中心の学習・働き方が中心の現代で、アウトプット中心に変えることで結果を出せる・人生を変えられることを著した一冊

 

・特に印象的だった点

 ①インプット:アウトプットの黄金比は3:7

 現在の教育はインプット(読む・聞く)が過多。

 アウトプット(話す・書く・行動する)を増やすことで記憶の定着が進む

 →結果として、自己成長につながる

 

 ②自己満足→自己成長に変えるための「行動」

  インプットとは「気づき」

  アウトプットとして「書く」→ここまでなら「自己満足」の世界

  実際に行動することが最重要であり、そこまでいって「自己成長」できる。

 

 私は学生時代、塾講師のアルバイトをしていましたが、先輩からは「教えるには、自分で理解する3倍の力が必要」と口酸っぱく言われていました。

教える=自分の言葉で人に説明する=アウトプット

 

この格言を解釈するなら、教えるには「インプット」の3倍ほどの力量が必要であるということです。

つまり「教える」ことは高度な次元への到達とも言えます。

ただ漫然と勉強する、本を読むにとどまらず、「人に教えられる」レベルまで到達できたら、自分の理解も人の3倍になっているのわけです。

そう考えてみたら、勉強も今まで以上のやりがいが感じられますね!

 

 

・インプット→アウトプット→行動の重要性

 「気づき」があっても行動しなければ「絵にかいた餅」

 行動が続かなければ「三日坊主」

→習慣力による、行動の定着の重要性を感じました。

 

 私も習慣を定着させることに大変苦労しています。

 習慣となっていないことは、まず初めに「やること自体」を忘れてしまうことが多々ありました。

 

 そこで使ったのが、スマホの「カレンダーアプリ」

 どの時間帯に、その習慣を実施するか決めて、アプリに登録・通知するように設定することで、習慣の定着に役立ちました。

 

 ちなみに私が初めて、カレンダーアプリ入れたのは、「ゴミ出し」です。

 結婚後、新居に引っ越ししたため、ゴミ出しの日付が変わり最初は難儀しました。

 そこで月曜日:普通ごみ、火曜日:資源ごみ・・・等のように曜日別設定をすることで早期に習慣化できました。

 

 アプリの通知があれば意外と行動に移しやすいものです。ぜひみなさん、お試しください。